[Title]

自毛植毛に興味を持たれたあなたは、

  • 「1000株の株って何だろう?」
  • 「株とグラフトって同じ意味なの?」
  • 「株と本数は違うの?」
  • 「1000株って具体的にどのくらいのボリュームなの?」
  • 「植毛手術って痛いのかな?」

のような沢山の疑問や不安がおありかと思います。

そして、

  • 「10年後に再手術しないといけないのか?」

といった将来的な心配もされているかと思います。

分かります。私も同じでしたから。

そこでこの記事では、あなたの抱える疑問や不安にお答えさせていただきます。

1000株=M字ハゲの生え際を2~4cm増やすイメージ


まずは、毛髪の場合の植毛のボリュームや本数の単位について押さえておく必要があります。

実は髪の毛は1つの毛穴から1本の毛が生えているわけではなく、1つの毛穴から2~3本の毛が一緒に生えているのです。

そして、自毛植毛ではこの毛穴を含めた毛根をゴッソリ採取してそのまま薄毛部分に移植をすることが多いため、この1つの毛根(2~3本の毛の束)を「株」とか「グラフト」と呼んでいます。

植毛における「株」を英語で「グラフト」と呼ぶだけなので、「株」と「グラフト」は全く同じ意味です。

このような理由で植毛のボリュームを髪の毛の「本数」では数えないのです。

なお、1000株(1000グラフト)のボリュームというのは、1株あたり2~3本の毛が生えているため、約2500本分増毛するということです。

具体的にはM字ハゲの生え際が、植毛した髪の毛で2~4cm前進する(埋まる)イメージを持っていただければと思います。

頭頂部だと、手の平くらいの面積への植毛になるため、少し物足りない感じはします。

ただし、私達の植毛ツアーの場合、基本的に『植毛本数無制限』いわば『定額・植え放題』です

そのため、後頭部に十分に毛根がある方であれば、必要な植毛本数とそれに伴うコストについて心配する必要がないのです。

次の章では、若い方であれば頭をよぎるであろう

「今植毛手術をしたら、薄毛がさらに進行した時に、再度植毛手術をできるのだろうか?」

という疑問についてお答えさせていただきます!

FUE法での毛根の採取の場合、後頭部に十分な毛根があれば何度でも自毛植毛可能


先に結論から言ってしまうと、
FUE法(1株ずつ毛根をくり抜く方法)での毛根の採取の場合、後頭部に十分な毛根があれば何度でも自毛植毛可能です。

人それぞれ後頭部の毛根の量や、植毛に必要な量が異なるので一概には言えませんが、株数の多い大掛かりな自毛植毛の場合でも一生のうち3回は植毛が出来ると言われています。

一方、FUT法(頭皮をメスで切除して一気に毛根を採取する方法)の場合は切除できる頭皮自体に限界があるので、2回が限度だと言われています。

毛根の採取が楽な分安価なのですが、後頭部に切除後の縫った跡ができるためFUT法はあまりオススメしていません。

FUE法やFUT法をもっと詳しく知る

先程お話したFUE法やFUT法などの植毛方法の違いについては、
自毛植毛FUTとFUE、DHI法の違いを「世界一分かりやすく」徹底解説してみた
で詳しく説明しているのでご参考になれば嬉しいです。

なお、先程お伝えした通り、私達の植毛ツアーではFUT法での『植毛本数無制限』いわば『定額・植え放題』がデフォルトです

なので、ある程度の年齢(40代過ぎ)で植毛をした場合、ほとんどの方はその後一生、再度植毛手術をする必要はありせん。

ちなみに、日本では自毛植毛の費用がかなり高額であるため、患者の予算に合わせて、本来必要とされる本数よりもずっと少ない本数で植毛を請け負ってしまうクリニックがあります。

その場合、手術後1年以上頭皮を休ませてから再植毛をしなければならず、肉体的にもコスト的にも割に合わない状況になってしまう可能性があります。

本来であれば、1回の手術と1回の技術料の支払いで済むのですから。

とこんな感じで、自毛植毛の株数のボリューム感や一生のうちに何回手術できるかが分かってきたところで、次は1回の植毛手術に掛かる時間についてお話しします。

日本で5~7時間かかる植毛手術が、トルコだと4~6時間


日本では法律的に、自毛植毛手術の工程すべてを医師一人で行わなければなりません。

しかも、自毛植毛の一連の工程には医師がやらなくても問題のない作業も入っているため、どうしても長時間の手術になってしまいます。

一方、トルコでは医師と医療チーム合同で手術を行うのが法的に許可されているため、手際の良い短時間の手術になります。

しかも、チームの経験値が高いとそれだけ手術がスムーズかつ正確に行われます。

さらに、植毛医不足な日本と違ってトルコは人材が豊富であるため、2~3人の医師が手術のサポートに回ってくれています。

なので、日本で5~7時間かかる手術が、トルコだと4~6時間で済むのです。

手術時間が短縮されるということは、毛根の鮮度を保ったまま頭皮に植え付けられるということです

なお、植毛のデザイン、すなわち結果を左右する「植毛場所への穴開け」については、医師自ら穴開けを行います。

この穴開けの技術については、手術件数という経験値がモノを言う『職人技』の世界になります。

一方、「後頭部の毛根を傷めずに採取できるか」、「鮮度を保ったまま穴へ植え付けられるか」については、医療チームの質により決まります。

この熟練した認定植毛医が多いことと、植毛医療チームの経験値が高いこと、それによる質と手際の良さ、そして物価の安さが、トルコを植毛先進国と言わしめているわけです。

さて、これまでは手術時間について話してきましたが、肝心の『手術の痛さ』が気になってきますよね。

最後はこの『植毛手術の痛さ』について、私(当記事の筆者)の実体験を踏まえてお話ししていきます。

自毛植毛手術の痛みは個人的には大したことはなかった

針のない『圧力注射』で麻酔を始めるので、手術中の痛みは感じない

私達の植毛ツアーでは、一番最初に針のない『圧力注射』で、頭部に痛みの一切ない麻酔をかけます

その後、部分麻酔の注射するため、事実上手術中の痛みは無いと言ってもよいでしょう。

手術後については、1~2日程度頭に少しチクチクする感じがある方もいますが、病院から渡される痛め止めを飲めば大丈夫です!

実際、美容医療・整形オタクの私にとっては、ほぼ無痛だった

実はこの私(当記事の筆者)、健康や美容にはかなり気を遣っていまして、
今まで・・・

  • 27歳での大掛かりな歯科矯正(8本抜歯)
  • 32歳にして扁桃腺の切除手術
  • 目の下のクマの除去(出っ張っている脂肪の除去+お腹の脂肪の注入)
  • 目頭切開手術
  • まぶたの脂肪の除去手術
  • 上眼瞼リフト(眉下切開による、「まぶた」のたるみと「おでこ」のシワ取り)
  • ICLの近視回復手術
  • ホクロやシミの除去(累計200個以上)
  • あらゆる部分のレーザー脱毛
  • もちろん自毛植毛手術

などなど、一見可哀想にも思えるほど、沢山の手術を経験してきました。

それで、どの手術・施術が一番痛かったというと・・・

迷わず「ヒゲのレーザー脱毛」が一番痛かったと言わせていただきたいです!

人体の中で最も神経が通っている唇近くをレーザーで焼くため、その刺激で保護用のゴーグルから涙が溢れ出てきました。

特に鼻下部分へレーザーが照射された時には、涙腺が大崩壊します。

一方、最も精神的にキツかったのが、「ICLの近視回復手術」です。

手術中に太陽光のような眩しい光を直視し続けなければならないので、体験したことのない苦しみで全身に鳥肌が立つと同時に心拍数が思いっきり上がりました。

そして、手術後に一番大変だったのが「扁桃腺の切除」です。

抗生物質の点滴の副作用で1~2週間お腹を下している状態になるので、お腹は痛いし肛門は擦り切れるし本当にキツかったです。

これらと比べてしまうと、自毛植毛の術中・術後の『痛み』は全く印象が残っていないのが正直なところです。

もちろん、しっかり麻酔をして痛み止めを飲んでいたのもありますが。

痛みよりもむしろ「ちゃんと毛根が定着してくれるかな?」という心配の方が強かったです。

自毛植毛のボリュームや痛みなどに不安があったら、まずはお気軽にご相談を!


上記で、自毛植毛の1000株あたりのボリューム感や手術回数・時間、痛みなどについて、私自身(当記事の筆者)の経験談も踏まえてお話ししてきました。

しかし、個別具体的な状況や悩みについてはこの記事では触れられないため、少しでも不安や疑問を持たれたあなたは👇の公式LINEからご相談ください。

あなたの不安や疑問が少しでも払拭されることを願っています。

あわせて聞きたい『薄毛のウラ話』

TOP